|
診療時間に待合室に人が密集しないように 余裕のある方は電話予約をお願いします 来院前に混んでいるかお電話でご確認いただくと、 何人待ちかお答えし、順番をとらせていただきます 玄関入ってすぐの風除室い受付表を置いています、ご活用下さい GW開けの5月7日は木曜日なので、急患対応のみとします PR |
![]() |
![]() |
|
箕面市より広報がでましたが 集合注射は期限なしの延期になりました https://www.city.minoh.lg.jp/animal/inu_folder/shuugouchuusha_enki.html 市内各動物病院での狂犬病予防注射は行っています 登録や済証発行も、箕面市獣医師会の動物病院でいつもどおりに行えます (ただ、大阪府獣医師会は外出制限のあとに接種することをお勧めしています) 狂犬病予防接種は、狂犬病予防法により 前年度に接種したワンちゃんについては 6月30日までに接種すれば良いことになっています 焦らずに、混雑をさけえ接種してあげてください |
![]() |
![]() |
|
戻り寒波が通り過ぎると マダニが活動を開始します 空腹のダニが散歩のたびに付いてくるので 早めに予防を始めましょう 当院では 1ヶ月に1回の背中に付ける薬(犬) 1ヶ月に1回の付ける薬(猫) ダニと回虫、サナダムシを落とす薬(猫) 同じく飲む薬 1月半に1回の付ける薬 3ヶ月に1回の飲む薬(犬) 3ヶ月に1回の付ける薬(猫) をご用意しています。 体重によって 性格によって どれを使うのが良いか 詳しくは来院されてご相談下さい |
![]() |
![]() |





